健康管理士カルナの会では4月16日に東京都薬用植物園見学会と併せて玉川上水の緑道を歩く会を企画しました。
東京都薬用植物園は、昭和21年設立、薬務行政の一つとして、薬用植物を収集、栽培しています。園内を開放して、生きている世界中の薬草や有毒植物を見学できます。当日は、参加された方々に自由に見学いただきます。その後、草木の間を流れる玉川上水や新緑の武蔵野の自然を楽しみながら散策できる緑道を歩きます。行事の詳しい内容については「東京都薬用植物園_玉川上水スケジュール」を参照ください。また、玉川上水 散策マップも併せて参照ください。
■2023年4月交流会の案内New
【行事の概要】
日時: 2023年4月16日(日)12:30~16:40予定(集合 12:30)
集合場所:東大和市駅
解散場所:小金井公園
訪問場所: 東京都薬用植物園(東京都小平市中島町21-1)
アクセス: 西武拝島線 東大和市駅 徒歩2分
60名以上の健康管理士の方にお集まりいただきました。
ありがとうございました。なお、当日の講演内容を簡単にレポートとしてまとめました。
日時 2022年11月12日(土)13:20-16:30
場所 東京ボランティアセンター、船橋、立川
Zoom配信
申込方法(下記URLからWeb登録お願いします)
https://forms.gle/PJgMh5ivVhC8JWeb8
問い合わせ: 080-4141-3096
活動報告内容
1.快進会の活動紹介~身体と脳にいいこと伝えます~
東京都健康管理士快進会 近藤 眞寿美
2.NPO法人埼玉県健康管理士会の歩みと現行の活動報告
NPO法人埼玉県健康管理士会 中村勇(なかむら いさむ)
3.私が考える「健康長寿の秘訣」
~自ら実践し、効果あるものを周りの人に伝えています~
健康管理士東京OP会 吉田 和夫(よしだ かずお)
4.活き活き!健やか!健康長寿市民講座
千葉県東葛健康管理士会 本間克子
5.健康管理士によSDGs的な地域貢献
千葉中央健康管理士会 南條光宏
6.「通いの場」プロジェクトについて
健康管理士カルナの会 白藤晴輝
日時 | 場所 | 主な議題 |
2022年1月16日14:00 | 立川市女性総合センター | 通いの場Pj結果説明、他 |
2022年2月20日14:00 | 府中市プラッツ6階第3会議室 | 通いの場Pj報告会&講演会 |
2022年3月20日14:00 | 立川市柴崎学習館 | 21年度年報、ミニ講座、他 |
2022年4月17日14:00 | 立川市女性総合センター | 報告事項、ミニ講座、他 |
2022年5月15日14:00 | 立川市女性総合センター | 報告事項、ミニ講座、他 |
2022年6月19日14:00 | 府中市プラッツ6階会議室6B | 報告事項、ミニ講座、他 |
2022年7月17日14:00 | 府中市プラッツ6階会議室6B | 報告事項、ミニ講座、他 |
2022年8月21日 |
幹事会備忘録にて情報シェア | 報告事項 |
2022年9月18日14:00 |
府中市プラッツ6階会議室5 | 講演会「笑いヨガ」:堀芳子 |
2022年10月16日14:00 | 立川市女性総合センター | 調理室 |
2022年11月12日13:00 |
①東京都ボランティアセンタ ②立川市女性総合セ第1学習室 |
交流サロン・活動報告会 (①本会場 ②立川会場) |
2022年12月18日14:00New | 立川市女性総合セ第1学習室 | 総会 |
ただし、幹事会備忘録を持って皆様への情報提供とさせていただきます。
幹事会
1.日時 令和4年8月14日(日) 20:00
2.場所 Zoom会議
3.備忘録参照してください
2.場所 立川市女性総合センター 6B会議室
3.実技練習:誰もができるハンドトリートメント(講師:高橋)
4.ミニ講座(講師:宮崎)
「脳トレの実践」
5.議題
1)今後の幹事会予定
2)健康管理士交流サロンの活動報告会 11月12日(土)13:00開催決定
3)協働まつり【11月26日(土)・27日(日)】出展予定
4)料理教室 10月16日(日)AM開催予定
6.情報交換
参加される皆様の情報をお待ちしています
2.場所 立川市女性総合センター 6B会議室
3.ミニ講座(講師:高橋) 「ハンドトリートメントの理論と実践」
5.議題
1)幹事会の件
・ここ数回の参加率が悪いので、今後はZOOMでの開催を予定したい。
2)ミニ講座の件
・7月:宮崎さん「脳トレの実践」
・8月:金岡さんに依頼「人生よもやま話(仮題)」
・9月:外部講師・堀芳子さんによる「笑いヨガ」を予定。
・10月:「料理教室」の予定
3)健康管理士交流サロン(全国の健康管理士の「情報共有の場」)
活動報告会を予定:11月12日・・・飯田橋のボランティアセンターを本会場に開催予定
4)フレイル・プロジェクトの報告(黒田個人としての活動を進めている)
・府中市に活動状況を報告 ①お手伝い方 ②講師型 ③拠点型 ④社会貢献型
5)協働まつり【11月26日(土)・27日(日)(予定)】
6)参加者同士の情報交換
1.日時 令和4年5月15日(日)
幹事会 13:00~
定例会 13:30~
2.場所 立川市女性総合センター 第1会議室
3.ミニ講座(担当:黒田)
「ハッピーなな老い方の傾向と対策」
※演者が最近注目している健康維持に関する著書や講演会参加 で注目しているキーワードを集めて皆様にお伝えします
4.議題
1)6月以後のミニ講座演者募集の件
2)10月料理教室開催について
3)健康管理士交流サロンについて
4)講演会開催情報
①「いつまでも元気!あなたのための健康講座」
演者 井上肇(聖路加国際病院整形外科名誉医長)
②サラリーマン生活は早く成仏しよう!
貯金よりも大切なのは「貯人」
5)会員同士の情報交換
なんでも結構です。各人、こんな話題どうかな?を伝え合い 情報共有しましょう!
6)その他