今年の協働祭りはリアルとリモートのハイブリッド型祭典でした。
私たちカルナの会は、7つの企画に参加しました。キャッチコピーは「100年ライフ今生きる」です。団体の活動紹介、通いの場プロジェクトの紹介、プロジェクトの中間報告に終始し目標を達成することができました。会員の皆様や会場参加された府中市民の皆様そしてYoutubeで参加された方々に感謝しています。
これからも健康管理士カルナの会をよろしくお願いします。
令和3年12月吉日
健康管理士カルナの会
代表幹事 黒田 尚
府中市協働祭り生配信のアーカイブ動画公開されました。
11/27は白藤さん、11/28は青木さん、黒田のパフォーマンスを確認いただけます。時間ある時笑観ください。
■11/27(土)再生リスト(ライトニングトーク)
■11/28(日)再生リスト(パフォーマンス)
■11/28(日)再生リスト(ブースの解説)
第7回府中市民協働まつり動画企画 ~心をつなげて広がれ笑顔~
「100年ライフ今生きる」
健康管理士カルナの会は令和3年1月24日に再出発しました。そして、今年は府中市市民活動応援助成金「エール」対象の「通いの場プロジェクト」が主な事業です。現在までのカルナの会の活動並びに高齢者の健康維持に必要フレイルを取り上げその内容と予防について解説しています。なお、「100年ライフ今生きる」についてはテーマソングも作りました。一緒に楽しんでいただけるとありがたいです。
第7回府中市民協働祭りの2日目、企画委員の西郷さんからインタビューを受けてカルナの会の紹介と参加企画の紹介をさせていただきました。
2021年11月27日に開催された第7回府中市民協働祭りのライトニングトーク企画で健康管理士カルナの会として参加しました。会の目的はじめ概要と通いの場プロジェクトの紹介を行いました。
私たちは2021年11月28日 第7回府中市民協働祭りの企画の一つであるパフォーマンスにエントリーしました。「100年ライフ今生きる」をキャッチコピーに出展しました。パーソナルトレーナーの青木隆行さんをお招きして府中市の特徴、カルナの会の紹介はじめキャッチコピーの概要を対談形式で説明、最後は青木さん指導の元に、毎日簡単にできるストレッチを実践しました。